無料編集ソフトの選び方
動画編集にそれほどお金をかけたくない、もしくはこれから有料のソフトを
使おうと思っているけどどのようなものか感覚を知りたい、といった方は
無料で使用できる編集ソフトをまずは試してみましょう。
選ぶ基準を下記にまとめました。
- 対応デバイス
- 操作性
- 経験値
どういったソフトが合っているか参考にしていただくため、おすすめの
無料ソフトをご紹介します。
おすすめフリー動画編集ソフト
DaVinci Resolve (ダヴィンチ・リゾルブ)
対応 : Mac , windows , Linux
プロ向け使用でありながら無料でさまざまな機能を搭載しているDaVinci。
8K編集に加え、カラーグレーディング機能に長けている点が好評です。
初級者にはハードルが高いため、プライベート用に編集される方は別のソフト
をおすすめします。
Filmora(フィモーラ)
対応 : Mac , windows
Filmora は無料で使用できる動画編集ソフトです。完全版を購入することで
全機能を使うことができますが、無料でも簡単な編集であれば問題ありません。
書き出しやトリミング等の機能面で完全版をダウンロードしなければいけない
場面が出るときがあり簡単な編集と高度な編集で使い分けてもいいかも
しれません。
Lightworks(ライトワークス)
対応 : Mac , windows
Lightworks プロ並みの高機能が無料で使用できるソフトです。
編集に慣れている方であれば、無料で使えることに驚くほど有料のソフトに
近い機能を搭載しています。
しかし、初心者の方にとっては操作性が少しわかりづらい部分があるため、
最初のソフトとしてはおすすめできません。いくつかソフトを使ってみたのち
移行する方がいいでしょう。
IcecreamVideoEditor(アイスクリームビデオエディター)
対応 : windows
動画や写真を使って、簡単に編集することができます。
操作性はわかりやすく簡易的ですが、高度な編集に不向きであるため
誰でもできるような編集を求める方におすすめします。
こんな時には無料ソフト!
- 結婚式ムービーの自主制作
- SNS にあげるための簡単な編集
↑のような単発、もしくはプライベートで簡単に作成する場合、
「有料でも機能性が高いなら、、」と有料版に手を伸ばしたくなることが
あります。しかし、無料ソフトで問題ありません!理由は下記です。
- そもそもスキルゼロで有料版に手を伸ばしても挫折する。
- 無料版でも有料版にあるような基本的な機能性を備えているものは多い。
最初から有料版を思い切って導入してもいいです。PCスペックや費用も
ハードなので仕事や続ける趣味でお使いいただく場合のみおすすめします。
PC よりスマートホンやタブレットで編集をしたい方は下記に動画編集に
おすすめのアプリをまとめているので参考にしてください。