
3000円以内でこのコスパはいいな!
【iPad】ESRのフォリオタイプカバー|圧倒的コスパ実現
こんちには、ケンタです。
今日はiPadケースの話。
先日iPad Airを購入したのでついでにケースも合わせて手に入れたのですが、
驚きのコスパでした!
今回購入したケースが↓こちら。
ESRはIPad以外にもiPhoneやAirPodsなどapple製品のカバーを製作するサードパーティーのメーカーです。
僕が買ってよかったと思うポイントをいくつか紹介したいと思います。
【iPad】ESRのフォリオタイプカバー|おすすめポイント
選べるカラー
今回僕が購入したグリーン以外にも多くのカバーカラーを揃えていて自分の好みのデザインを選べるのが
定番ですが、いいなと思います。
選べる色は以下5種類です。
・グリーン
・グレー
・ネイビーブルー
・ブラック
・ローズゴールド
2つ折りのフォリオタイプ
iPadはスマートホンと比べるとやはり画面サイズが大きいので、気になるのは落としたりしたときのことですよね。
このカバーは2つ折りのフォリオタイプを採用しているので、ある程度の耐久性を持っていて、画面への傷なども
防止してくれます。
僕もこのポイントは優先度上げてます。
着脱性
マグネティックケースなのでiPadの背面とケースが磁力によって吸着されます。
フックで固定されるわけではないので着脱しやすく、とはいえ磁力でしっかり固定されているので安心です。
ペンを使用している方も留め具でペンを覆えるよう設計されているので持ち運びにも便利ですね。
もちろんペンがなくても閉めることができます。
素材
フォルムが洗練されているのも特徴ですが、その素材もマイクロファイバーでデバイスを傷つけないのが嬉しいポイントです。
背面もマットデザインで指紋などの汚れもつきにくくなっています。
重量
重量に関しては他メーカーと比べても、すごい軽量なわけではないですが、やはりコンパクトに設計されているので
評価してもいいかと思います。
約250gのカバー本体はiPad Air(約450g)と合わせて約700gくらいなので、持ち運ぶ際も無理ないですね。
キーボード付きのケースも検討しましたが、重量がやはり重くなってしまうので、
シンプルなケースを選びました。
2パターンの傾斜角度
角度の調節は2パターン。
観賞用(65°)とタイピングモード(30°)です。
よくペンを使って絵を描きたいと思っているので、低角度に調節できるのもポイントのひとつです。
いかがですか。
総じて言えばサードパーティでこの仕様とコスパは素晴らしいなと感じました。
とりつけにストレスがなく、デザインコンセプトもしっかりしているため、初心者の僕でもわかるいい買い物だったかなと
思います。

1991年 東京生まれ
webマーケティングの畑出身だけど、留学先で動画制作したことをきっかけにどっぷり映像表現にはまりました。
愛する動画業界と日常を絡めた発信の場。これから動画の世界に飛び込む方にソフトとかガジェットの情報を書いてます。
月間7万PV
コメント